2012年11月25日日曜日

銀山ベースでマインドマップ講座


11月20日に銀山町の銀山ベースにお招きいただき,2時間ほどマインドマップ講座をさせていただきました。

今回の講座は,ディアフォロンさんの企画によるProject ”P"。Pは a piece of cake=簡単にできること,朝飯前の意とのことです。簡単にできることをおすそ分けして,みんなで楽しもうというコンセプトで,様々なイベントやセミナーが開催されています。

「プチ」マインドマップ講座でしたが,欲を出してがっつりの内容に(^^ゞ
でも,みなさんに楽しんでいただくことができて,とっても充実した講座になりました。最近「広島でマインドマップの基礎講座をやってください!」のご要望も多いので,近いうちに開催しようと思います。

2012年11月15日木曜日

親子でマインドマップ講座


先週末に,「勉強方法を学ぶ」と題し,ガストピアで親子マインドマップ講座を開催いたしました。

内容は,まず「脳の使い方」について,自分の脳の特徴を体験。動画”awareness test”などは,皆さんビックリです。
youtube "awareness test" 

続いて,脳のハードディスクとしてノートの重要性を知っていただき,マインドマップに挑戦。

2時間強の駆け足講座でしたが,皆さん集中して楽しくマップを描き上げていました。いろいろな場面でマインドマップが活用できることを期待しています。

2012年8月23日木曜日

宮島水中花火大会

今月11日の宮島の水中花火を,久しぶりに観てきました。

この日は混雑を避けて,宇品港から高速船で宮島へ。
いつもは16時25分が最終便ですが,花火大会とあって乗船客がいる限り,往復とも20-30分おきに運行しているとのこと。
宮島口経由でいこうかと覚悟していましたが,便利な方法を選びました。

17時過ぎに島に着くと,予想通りの大混雑。。。
食事をすませ,厳島神社を後方から参拝し,水族館の方へ。
途中で視界がよさそうな場所があったので,その場で立ち止まり,周囲の迷惑にならないことを確認して待つこと50分・・ 
始まりましたー


水中花火が始まると,ちょうどマツの向こう側(__;)
しばらく鑑賞しながら写真も撮影してみましたが,やっぱり場所が。


結局,清盛神社の先までいって,マツの下から水中花火を鑑賞することに。

目の前で炸裂する水中花火は,低音域が響いて大変な迫力でした。
来年は早めに来て,いい場所を狙ってみます。
(※宇品港帰着は23時半頃でした)

2012年8月17日金曜日

マインドマップ活用事例発表会


来週金曜日(8/24),マインドマップ活用事例発表会が東京で開催されます。私もプレゼンターとして登壇いたします。お近くの方でご都合がつきましたら,ぜひおこしください。

(以下,マインドマップ活用事例発表会 案内文より引用)
------------------------------------------------
マインドマップはビジネスマンのキャリアアップに役立つ学習ツールとして近年とみに注目されてきました。マインドマップを取り入れたさまざまな勉強会も日本各地で開催されています。

しかし、他のツールやメソッドと組み合わせた形で紹介されることも多く、マインドマップ本来の効果や活用方法が正しく伝わっていないケースも見られます。

私たちTLI(ThinkBuzan Licenced Instructor)有志は、マインドマップを考案したトニー・ブザンから直接学び、脳の可能性と、それをとき放つためのツール(マインドマップ)の奥深さを知って感銘を受けました。

今回のマインドマップ活用事例発表会では、教育の現場にマインドマップを本格的に導入することにより、めざましい成果を上げたさまざまな活用事例を発表いたします。

100人以上が収容できる余裕のある会場を用意いたしましたので、教育関係者、小中校生、保護者など、教育・学習に関心がある方など多数ご参加いただけます。

世界中で教育・学習に目覚ましい成果を上げているマインドマップ本来の姿を知っていただき、子どもたちの可能性、ご自身の可能性を拡げるために、ささやかなお手伝いをさせていただくことが、私たち有志TLIの願いです。

-----------------------------------------------------------------


2012年7月31日火曜日

広島みなと夢花火で撮影の練習

最近入手したデジタル一眼 LUMIX GX1 の練習を兼ねて,花火大会の撮影にチャレンジしてみました。

この日は19:30に帰宅のはずが,周辺の交通渋滞に巻き込まれ,20時に帰宅。あわててベランダから花火の鑑賞を開始です。

マニュアルで撮影できるほどの力量がないので,今回はiAモードに全ておまかせして撮影しました。

しかも相手が花火なので,刻一刻と変化する景色を取り損ねないよう,連写で撮影です。もう,数で勝負ですね−。

1時間弱の間に,撮った枚数は400枚ぐらい。これだけあると,中にはよさそうな写真も。

自宅からの直線距離は1km程度。音が3秒後に届きますが,結構な迫力です。


エンディングは,たくさんの花火でおなかいっぱい楽しめました。
暑い中での鑑賞ですが,花火好きにはたまりません。

次はぜひ,宮島の水中花火を撮影したいのですが,こちらは大変な混雑だとか。。。
気力と体力を充填しておきます(^-^)/








2012年7月23日月曜日

モバイルプロジェクター DELL M110 が届いた

注文していたモバイルプロジェクターが届きましたので,さっそく開封し,使ってみました。

まず,その小さいサイズにビックリ。文庫本よりも小さく,これでホントに投影できるのか・・と不安になるほど。
重さも重くなく,モバイルとしては素晴らしいです。

さっそく後ろにオプションで購入したワイヤレスUSBドングルを差し込み,電源を入れると,画面に説明が(英語)。

画面のマニュアルにしたがって,PCにワイヤレスのアプリをインストールすると,あっさり簡単に投影できました。

明るさは,さすがに明るいとは言えませんが,スクリーンから大きく離さなければ,少人数会議に十分使えそうです。

特に,ワイヤレスは重宝しそうです。動画はさすがにカタカタ感が否めませんが,通常のプレゼンテーションでは問題なさそう。

こんなに小さくって,しかもお値段は4万円台。
しばらくの間,使い倒してみます。

2012年7月12日木曜日

展覧会で美術鑑賞





最近鑑賞した2つの美術展。

一つは「フェルメール光の王国展」(フェルメールセンター銀座)。
フェルメールの全作品37展の複製画が,一堂に展示されていました。最新の印刷技術により,描かれた当時の色彩を再現しようとしているところも,この展覧会の見所の一つ。

絵を見比べると,同じイスのデザインや床の模様が。アトリエの様子をうかがい知ることができます。絵の中に描かれている絵(画中画)も意味深でおもしろい。フェルメールのメッセージを読み解く楽しみを与えてくれます。

もう一つは「マウリッツハイス美術館展」(東京都美術館)。
フェルメールの傑作「真珠の耳飾りの少女」をはじめ,ルーベンス,レンブラントなど著名な画家の作品が来ていました。風景画,歴史画,肖像画とトローニー,静物画,風俗画などのテーマに沿って鑑賞ができるのも楽しいですね。

次は国立西洋美術館で開催中の「ベルリン国立美術館展」にいかなきゃ。楽しみです。

2012年3月12日月曜日

東山花灯路を歩く



先週金曜に,京都で所用をすませたあとで,花灯路を散策いたしました。

初日とあって人も多く,にぎやかでした。でも寒い〜。夜は冷え込んでいますので,これからご覧になる方は,防寒対策をしっかりすることをオススメします。

この日は河原町を6:30pmスタート。八坂神社→高台寺→円山公園→知恩院→青蓮院門跡と歩きました。途中,寒さが身にしみてきたところで,円山公園長楽館の入り口で販売中のホットワイン(500円)を赤・白双方いただきました。これはとっても暖まります(^.^)

今年は3/20まで。夜の特別拝観もありますので,昼とは違った寺院の雰囲気も楽しめますね。

2012年2月27日月曜日

「脳」の使い方

特集記事につられて買ってしまいました(^◇^;)

「脳」に関する特集でいくつか知らない内容があり,気づきもたくさん。
例えば,「右脳=創造性」「左脳=合理性」と思っていた右脳・左脳の話は,近年は右脳・左脳の区別ではなく,「分析(学習)」と「直感(想起)」の組み合わせによるモデル(知的記憶)であると紹介されていました。

別の言葉を使えば,分類と収納のプロセスが分析で,検索と組み合わせが直感に当てはまりそう。マインドマップはこの2つを有機的に進める上で最強のツールになるな・・と,改めて実感しました。

講座のスライドを,いくつか改変しようと思います。

2012年2月3日金曜日

新聞に掲載されました

1/31朝刊@中国新聞に,科学館で行った実験が紹介されました。取材してくださいました石原さん,難しい物理の内容をわかりやすく記事にしていただき,ありがとうございました。

掲載後に,多く知人・友人から「見たよ!」と声をかけていただきました。新聞の影響力ってすごい。。。今後も,事件じゃない内容で掲載されるよう,日々精進いたします。

2012年2月1日水曜日

TLI養成講座を受講する



1/24-27の4日間,Think Buzan Licensed Instructor の養成講座に参加してきました。

Buzan先生から初頭効果やVonRestorff効果,プレゼンテーション・スキルなどについて,直接指導していただきました。また,Chris先生からは,反応的思考(Reactive Thinking)と順向性思考(Proactive Thinking)の違いを例に,自動的・習慣的な思考の危うさについて学びました。

大変に密度の濃い研修で,これまで受けてきた研修や講座の中で,最も印象深い4日間になりました。ご一緒させていただきました皆様も大変素晴らしく,4日間で1年分の知的刺激を受けた状態。。。

あまりにも多くを学んだので,少し整理しながら自分のマインドマップ基礎講座にフィードバックしたいと思います。パワーアップした私の講座に,ご期待ください(^^)v

2012年1月20日金曜日

iBooks Author に注目

今日は一日,Appleのデジタル教科書のニュースに興味津々でした。

まずはiBooks2から無料の「Life on Earth」をダウンロードし,iPadで読んでみました。これがまた面白い!

DNAの動画など,授業で使いたい画像が満載です♪

続いてiBooks Authorをダウンロード。
こちらはkeynoteのようなつくりで,以外とストレスなく教材が作れそう。

これまでプレゼンテーション・ソフトで作成していたコンテンツがあるので,それらを使って教材づくりにチャレンジしようかなと思い始めました。
春休みに期待!!

2012年1月14日土曜日

MOLESKINEに写真を貼ってみた

最近,iPhone の写真をタックシールに印刷し,手帳に貼る方法が気に入っています。

とっても便利で,簡単にホワイトボードの写真を手帳に記録できるのがイイ。旅先の写真なんかを貼ると,MOLESKINEらしいおしゃれな使い方になるかも。

難点は,自分のプリンタがAirPrintに対応していないので,毎回iPhotoで取り込み,「宛名職人」でラベル印刷。ちょっと手間がかかります。

これが簡単にプリクラにできれば,例えば授業中に撮った実験結果の写真を配布し,生徒のノートに貼ることができる・・などと思っていたら,こんな商品がタカラトミーから出ていました。

でも,新しいのを買い足すのではなく,今あるものを活用することを考えよう。物欲が出てきましたので,衝動買いをしないよう自制します。

2012年1月1日日曜日

初春のお慶びを申し上げます

新しい年をいかがお過ごしでしょうか。

昨年は,理科教育や防災教育を研究する者として,衝撃的な一年になりました。
未曾有の災害を目撃し,自然の恵みと怖さを意識することの大切さを学ぶとともに,これからの自分の責務を考える一年にもなりました。

今年は,5月に日本で金環食が観測できます。
これからも自然に接しながら,恵みと災害を意識した理科教育を進めていきたいと思います。

また,マインドマップなど思考ツールの活用により「考える」ことの楽しさと大切さをお伝えすることや,コーチングを通したビジョン・メイキングのお手伝いもしていきたいと思います。

輝かしい年の初めに,皆様のご健康とご多幸をお祈りしますとともに,本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

2012年 元旦